お白湯通信web

zine「お白湯通信」のブログです。楽しい「生活」をして、あたたまって生きましょう!twitterも@osayupressでやっています。

丁寧というより循環

f:id:osayupress:20181023132636j:image

 

みなさんこんにちは!

寒いですね〜!!

どんどん寒くなりますね〜!!

 

湯たんぽ、最高ですよ!

私は今年こそ陶器の湯たんぽを買う予定ですが、ドラッグストアで買ったプラスチックの湯たんぽでも、か・な・り!!最高です!!

 

この時期、ふいに風邪をひいてしまう方とか、効きますよ〜。

 

私は湯たんぽの前に、バリッバリに破けた冷えとり靴下を買ったので、陶器の湯たんぽは次回のお給料日後に買いたいと思っています。

 

今年は毒出し年かも - お白湯通信web

以前こんな記事を書きましたが、そう思ったことの一つに、絹の靴下の、五本指はもちろん、丸型のまで、ぶわーって、裂けて穴があいたんですよね。

 

冷えとり健康法は、絹五本指→綿五本指→絹丸型(いわるゆ普通のです)→綿丸型の4枚を基本として靴下を重ねばきする健康法なのですが、去年までは五本指のは破けても、丸型のは破けなかったんですよね。

 

体や心の毒が出ると、絹の靴下が溶けるようにやぶけると入門書に書いてあるのですが、本当に、実験で塩酸とかに溶かしたように穴があくんです。

で、不思議なことに、一番奥にはいてる絹の五本指と、奥から3番目の絹の丸型が穴があくのです。

 

間にはいてる綿の五本指は破けてないのに!!

 

そしてぶっちゃけ、絹の靴下、高いんですよ!私には。

でもこれで歯医者以外は医者いらずになっているので、ブランド物の靴下を半年に一回買ってると思えば良いか、なんて思います。

 

穴のあいた靴下は、一回めはつくろうんですが、もう、丸型のは、つくろった先もバーンと穴があいてしまって、はっきり言って靴下の底がないに等しいほど。

 

観念して新しいのを買いましたとさ…。

あー絹もったいない。

 

でもこの間絹の靴下ウエスにして鼻かんだら、切り口からぽろぽろ何かが出て使い物になりませんでした。

だから、靴下の形のまま、何かに生かさないと利用法がないみたいです。

 

うーーん。

ふんどしとかつくりたかったんだけどなあ…。

 

話は戻って、今年たくさん自分の中の毒(過去に摂った未消化物やクヨクヨした心など)を出した私ですが、転機に転機を重ね、少しずつ生活を取り戻して来ました。

 

今年の夏くらいに、またアーユルヴェーダのことを復習したり新しい知識を知ったりしていたのですが、その中ですごく納得のいくことがありました。

 

アーユルヴェーダが良いとする、一日の暮らし方は「循環」をとても大切にしているんだ、ということです。

そのことが、いわゆる「丁寧な暮らし」と言われるんだなあ、と。

 

例えば、洗濯物はその日のうちに定位置に片付ける。

これは、「溜めておく」というのが、腸に便を溜めるのと同じく、流れていない、循環していないということです。

 

また、布団カバーも出来れば毎日変える。難しければタオルを敷いて、それを毎日変える。

シーツも毎週洗う。

体から出た毒を繊維は吸収してくれるので、それも溜めずに流すんですね。

 

私は毎日は出来てませんけど 笑。

 

朝、家の換気をするのはもちろん循環させてて良いですよね。

 

こまめに掃除や洗濯をしたり、洗濯物をすぐに片付けるのって、そういう意味があるんだーと思ったら、よりやる気になって来ました。

 

でも一人暮らしでフルタイムで働いていたら、出来なくても当たり前です!!

そこはさすがの私も割り切ってます。

 

でも、晴れた休日に、朝いつも通りに早起きして布団干して、洗濯物も干して、掃除機かけると気持ち良いのは、ああそういうことだったんだ…と、感心しました。

 

何と言うか「良いこと」とされていることには理由がちゃんとあるんだなあ〜と思ったのです。

 

そのうち、世の中が、独身で健康ならば必ずフルタイムという感じではなく、生活を楽しみたいひとは時短で働くなど、それぞれの生活がつくって行けるとよいですね。

 

なので私は丁寧な、と言うより、循環して、アーユルヴェーダで言う生命エネルギーの「オージャス」を上げて、もっと人生楽しくしたいと思っています!

 

毎日酒飲んで少し壊してますけどね!

オージャス!

 

オージャスのこと、そう言えばそんなに書いてなかったですね 苦笑。

 

いつ書けるかな 笑?

気長にお待ちいただくか「オージャスのひみつ」という、服部みれいさんの本を読んでみて下さい。

 

私はオージャスのことばっかり考えて生きています 笑。

 

それではみなさん、もりもりあたためてお過ごしくださいね♨︎