それでも楽しい毎日
(このイラストは、去年、石井ゆかりさんの週の占いに自分を入れて描いて、その週飾っておこうと描いたもの。何だか、そうすると、占い通りになる気がするんですよね…。)
こんばんは!
あっ!!という間に4月が終わろうとしています。
私は、花粉症っぽいのはなくなったのですが、ことんっと、体調が悪くなって、熱も出してしまいました。
春の毒出しも、まだまだ終わっていなかったのですね…。
ありがたい限りです。
よく考えたら前の日からおかしくて、北海道に移住前最後の下見に行っていたのですが、行きの飛行機では携帯を、帰りの飛行機ではお土産を忘れ、お土産はポテチなのであきらめました 笑。
2回も忘れ物で飛行機会社に連絡するの恥ずかしいもの!!だって!
で、熱ですけどね。
私は、体の調子がおかしいと、何の「めんげん」なのか調べるのに、写真右の「女性のための「冷えとり」生活」巻末のめんげん辞典のページを開きます。
めんげんとは、一見、不調や病気に見える好転反応のことです。
体に起こるだいたいのことが、それだと私は思っているので、「これはどの臓器が悪いんだっけ?」と調べます。
ちなみに発熱は
「体の奥の冷え」
でした。
湯たんぽは持って行っていたものの、半身浴を3日出来ていなかったり、北海道という冷える環境に行ったことで、体が思ったより冷えてしまったんでしょうね。
あと、田舎に行くと緊張しますからね。
本当に本当に限られた所とひとの前でしか心を許してはいけない場所、それが田舎 笑。
私、泣きわめきたい時どうすれば良いのかな?と思ったけど、山の方にでも車で行ってやるのか、とひとり納得して帰って来ました。
(で、それもそのうちどこかかからばれる、みたいな、ね。)
熱だなとわかった時、お通じがないなと気づきました。
そっちで毒出し出来てないから、熱で、全身で出そうとしたんですね。
前の日までは全然出ていたんですけどね…。
熱、出したかったのかな…私。
と、熱を下げたことで疲れた体で何とかハローワーク行って来た私(世間的には無職、私的には多職)ですが、1ヶ月先だと思っていたイベントがもう目の前でした!!!
【イベントその1】
4月28日(日)15時から、「お白湯通信発 湯話会」を、紙のzineも置いていただいている、三島のCRY IN PUBLIC で開催します。
CRY IN PUBLIC (@cry_in_public) | Twitter
サロンナンヴが特別なお菓子をご用意する予定です!
お菓子の数の把握をしたいので、ご予約いただくとありがたいです。
でも、突発参加もぜひどうぞ!
ご予約はosayu☆(←@に変換)nanv.net までよろしくお願いします!
【イベントその2】
webの、そしてフリーランスの先輩、神田幸恵さんの講座にサロンナンヴがお菓子とドリンクを提供します。
渋谷・恵比寿の「【女性限定♪】人生が変わる Webデザインのお金の話をしよう」by Kanda Yukie | ストアカ
こちらも、webのにはなりますが、興味深いお話&高円寺に来られない方にはサロンナンヴを少し味わうチャンスです☆
女性限定とはなりますが、ぜひぜひお越しください!
…なので、今日も米粉シフォンを焼いておりました。
あまりつらい時につくってもおいしくないだろうと思うので、ちゃんと自分が大丈夫なことを確認して。
今月は、したい仕事をもりもりと、本当に一生懸命に頑張りました。
私だけでは考えられなかった、広報になる機会をいただいたり、力強い応援をいただいたり、予期せぬ来訪があったり。
体調を崩して4/21のサロンナンヴはお休みしてしまったのですが、それもペースを考える良い機会になりました。
いつも私を心地良い空間に居させてくれてありがたく思います。
それでは月末、走り抜けますね〜!
三島、ぜひ遊びに来て下さい!!
5月のサロンナンヴは12日(日)です!