お白湯通信web

zine「お白湯通信」のブログです。楽しい「生活」をして、あたたまって生きましょう!twitterも@osayupressでやっています。

おばけきゅうりのレシピ



 

こんにちは!

お白湯通信発行人の南部宏子です。

 

今日の札幌は涼しい!!

今朝は22℃でした。

久々に、この涼しさを感じています。

 

それまでは、30℃を越えてもエアコンが家になくて、ちょっと生活に一工夫が必要でした。

バイト先や出張先で涼を取っておりました。

 

先週の出張は、ちょうど函館港まつりの時期に少し当たって、花火大会を少し見ることが出来ました。

函館駅に向かうバスに乗って、降りた途端、見えました 笑。

 

 

帰る日には、函館の盆踊り曲の一つ「いか踊り」を流しながら走る山車(だし)の路面電車なんて函館らしいものも見れて、鉄子の私は大満足♡

 

 

大満足と言えば、今年は畑を頑張れてた!(過去形w)

 

でもまさに、今回の道南出張で1週間以上放置したら…

 

おばけきゅうりが2本出来ておりました…。

 

 

私はきゅうりは基本、細かくきざんで、納豆昆布とシソや生姜なんかと混ぜて、昆布醤油なんかで味付けしてごはんに載せる「だし」に使うのですが、このきゅうりで「だし」を作ると消化し切れなさそうなので、私がおばけきゅうりを消化する時の定番の方法をお伝えします。

 

きゅうりの消費に困った方はご参考ください。

 

1.おばけきゅうりを短冊切りにします。

 

 

2. そしてそれを塩もみします。

小一時間放置しておくと、しんなりして水が結構出て来ます。

 



3. 出た水を捨て、さらに小さくしたいので、ぎゅうぎゅうに絞ります。

ここで絞ることで、料理した時、味がしみやすくなります。

 

4. 小さくなったきゅうりはタッパーで保存できます。冷蔵庫で4日くらいで使い切ってください。 

 



おすすめのレシピは炒め物です。

既に塩もみしているので、調味料はちょっと控えめに。でも濃くしてしまうのが夏ですねえ。

 


この2つの絵に違いを見出せませんが、ご了承ください。

 

炒め物の写真撮りました!

 

 

スパイスは、ターメリックも夏っぽく感じるかもしれませんが、「日本のカレー」が持つ香りってクミンの要素が高い気が昨今していて、私は最近クミンをよく使います。

 

味噌汁や冷汁に入れてもいいですよ。

暑い日の晩ごはんは、腐らないように冷蔵庫に入れておいたご飯に、即席味噌汁やスープをかけて晩ごはんにしたりもしています。

 

そこにこういう、野菜のトッピングがあるといいですね。

トマトとかもいいと思います。

 

 

 

夏野菜のグリルのせカレーも、何度か作って気に入っています。

でも豆の時期が終わっちゃった…。

 

そしてお弁当なので、色がちょっと良くなくてごめんなさい。

 

野菜をどうしても消費したくて、かぶの味噌汁も水筒に入れて出張に出た時の写真です。

 

 

ナスとピーマンがうまく実らずしょんぼりしています。

なんでだろう…。

 

 

今週末はお天気悪くて草取り出来ずに、ちょっとどうしようかと思っています。

あんなに頑張れていたのに、残念です。

 

それでも自分のできる範囲で、楽しい畑ライフを送っていきますね。

 

それでは、あたたまってお過ごしくださいね♨︎

 

 

ご感想、思ったことなどはosayuアット(@に変更)nanv.netまでお気軽にどうぞ。

必ずお返事します。