お白湯通信web

zine「お白湯通信」のブログです。楽しい「生活」をして、あたたまって生きましょう!twitterも@osayupressでやっています。

お白湯的畑2023初夏



こんにちは。

大変お久しぶりです。

 

お白湯通信発行人の南部宏子です。

 

 

いやーーーーー、バイトが忙しくて忙しくて!!

 

 

繁忙期とか、緊急対策のための短期バイトを選んで働いているから、いつもバイトの内容が忙しいです。

 

 

5月からは長距離出張も入り(北海道は広大)、もう毎週のように函館に行っています。

 

ええ、幸せですとも!笑

 

 

そんな中、5月に畑の近くに引っ越しました!

住んでいる所が取り壊されるというので、管理会社にお尻を叩かれ、新学期や新年度の始まる時期にせかせかと家探しをし、畑に近いお家へと引っ越しました。

 

出窓もあって、プランター菜園も楽しんでいます。

 

引っ越す時期にうっかりミニマリストの本を借りてしまって、めちゃくちゃ物を捨てました。

頑張りました。

 

今もミニマリスト熱は続いています。

 

 

んー、その辺ももちろんお伝えしたかったのですが、何と言っても今アツいのは、エモいのは、畑です!!

 

 

前述の通り、本当に毎週函館に行っているのですが、畑が近いって本当に畑へのフットワークを軽くするんですね。

 

 

夏至までに何も植えられてない…なんていうことが多かった私も、今年は夏至までにほとんどの物を植え付けたり、種を蒔いたり出来ましたよ。

 

でも水やりが少なくて早くも枯れちゃったものとかもあり、ものぐさ農業極まれりです。えへへへ。

 

 

今日は、毎年最初の収穫物、スナップえんどうと絹さやのためのネットをかけました。

ちょっとだけ残っていたのが、本当にちょこっとだけだったので、それはきゅうりに。

 

「きゅうりネット」というネットを使っているので、本来のに使われたなあ…と思ったりもしています。

 

そんなきゅうりですが、それこそ、一度、ポッキリ折れてしまいました。

私の、きゅうりそんなに要らない気持ちが通じてしまったのでしょうか…汗。

 

きゅうりってすごいんですよ、もう要らないってくらいなるんです。

だから絶対1本しか植えないって決めてるんですが、肝心のその1本がポッキリ行ってしまい、これも夏至が過ぎた今日、苗を買って来て植えました。

 

きゅうりは基本、山形の郷土料理「だし」を作るのに使われます。

それ以外できゅうりを食べることは、私の通年でほとんどありません。

漬物は食べるけど。

 

今年もだしざんまいしようと思います。

 

 

 

その他にも、私の畑のかわい子ちゃんたちを紹介しますね!

 

 

サラダかぶ。

 

生でも食べられるんだそうですが、もっぱら味噌汁に入れます。

 

この間、間引いた物をお昼に食べました。

これが「贅沢」というヤツですよね…。

 

葉っぱを高菜漬けみたいにする漬物の方法があって、それもよくやります。

 

 

かぶが好きすぎて、これもまた、昨日も種を植えました。

時間差で楽しみたいと思います。

 

 

 

手前絹さや、奥がスナップえんどうの畝(うね)。

この2つは実がなるまで瓜二つなので、絹さやの方は赤い花が咲く種を選んで買いました。

 

白い花の絹さやもあるのですが、それを買ってしまった時には、どっちがどっちやら…と思って世話をしていました。

 

と言うか、世話しなくてもぐんぐん伸びてくれるいい子です!エンドウ豆たちは!

 

 

 

そして私の畑の2大豆類、まずは小豆。

 

他の人の畑って、なんかもっと苗の間が狭い感じなんですよね…。

私も今年はそうしたつもりなんですけど、なんか…毎年恒例みすぼらしい感じでございます。はい。

 

 

 

 

そして大豆!!

 


苗を家で作り、先に植え替えた1軍は、大豆も小豆も結構元気です。

でも他の畑のはもうすっかりわっさり。

 

まあ…気にしてますけど、気にしません 笑。

 

だって、最後はちゃーんと実ってくれるんだもん。

 

 

 

 

赤くなるのが楽しみなミニトマト

今年はアイコというちょっと楕円で、よく売っている種類だけにしました。

 

大玉は肥料とかが私には難しくて…。

 

 

今年はね!支柱とかも自転車で運べているの!

竹の支柱は、粗大ゴミに出すためもあって、ノコギリで2m以内に切るという大仕事もやったりしましたね〜。

 

本当、この人、よくやるよ!ひとりで 笑。

 

 

 

ナスと、

 

 

ピーマンも、毎年からなず植えます。

 

 

南蛮漬けにして食べるのが毎年の楽しみです。

 

 

 

 

えんどう豆はネットという手間が必要だけど、本当に放っておけば実るのはかぼちゃ。

今年も苗から作りました。

 

ラグビーボール型で柔らかいロロンという品種が育てやすくて好きなのですが、ちょっと発育遅かったです。

 

 

 

こちらも自分で苗を作った、長細いカボチャ。

人にもらったかぼちゃから種を採取したので、品種名がわかりません 笑。

 

 

この子は発育早かったんですよね。

採った種の栄養にもよる気がします。

 

 

そして去年何とか出来たので、今年もチャレンジのスイカ

 

 

2つ作って、ひとつ母に送ってあげることが目標です。

 

もうね、力を入れてる子はね、保湿や保温や雑草が生えにくくなるための「マルチ」も良い草敷いてるからね!

 

えこ贔屓するよ!

 

マルチは、黒ビニールでされているのを皆さんも見たことがあると思いますが、それを草でやるのがお白湯的畑流です。

 

残念ながら雑草は結構生えてしまうのですが、土のふっかふかな感じが半端ないのを目にしてしまって、もうビニールマルチには戻れません…。

「何この土…」というくらい肥沃でした。

 

 

刈った雑草を積み重ねておいた、下の土とかもいいんですよね〜。

ありがとう、嫌気性微生物!(好気性かもしれないが)

 

 

まだまだご紹介したい、うちの畑のいい子たち。

こちらも植えたら最後、秋になったら掘るだけの、じゃがいもです。

 

ちょっと甘い、きたあかり。

これを毎年作って、種いもにして植えてます。

 

 

 

そして、昨年野良いものおかげで知った、皮の赤いじゃがいも。

インカルビーかな?(また品種忘れた)

 

 

いもまき時期も終わろうとしている頃に半額セールだった種いもを買いました。

 

最近よく見る、皮に色がついたジャガイモのカラフルフライドポテトを家でもやりたいなと思います。

すごく楽しみ。

 

 

 

そして、もしかして、えんどう豆チームと並んで一番に新じゃがを収穫出来ちゃう?という、優秀な子が、

 

昨年植えた、じゃがいも(きたあかり)の野良いもです!!

 

 

私の畑を青々をさせてくれているのは、今、この子です。

 

 

「野良いも」とは、昨年掘りそびれたいもが勝手に芽を出し、育ってしまった物を指します。

 

もうね、この子は花も咲いたし、花が終わったら新じゃがとして収穫出来るので、読者さんにプレゼントしたいなと思ってます。

送料のみで。

 

って、送料がかかるんだけどね…。とほほ…。

 

クール便じゃないので、2,000円くらいを目処にお考えくださいませ。

 

お申し込みについて整ったら、またお知らせしますね!

 

 

 

それでは、暑くとも、お白湯は飲んで、お風呂もつかって、あたたまってお過ごしくださいね♨︎

 

私も草取りで疲れた体を半身浴で癒します♨︎

 

 

 

ご感想、思ったことなどはosayuアット(@に変更)nanv.netまでお気軽にどうぞ。

必ずお返事します。